🌿 坐禅会 2025年5月「明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)」

掛け軸と座布団が整然と並ぶ、観音寺の坐禅道場の内部 坐禅会の学び
観音寺の坐禅堂。とても素敵な空間です。 整体療術院UP

こんにちは、整体療術院UPです。

今回のブログは、2025年5月に参加した坐禅会での学びの記録です。
毎月第3日曜日に地元の曹洞宗 福聚山 観音寺で行われる坐禅会に参加し、坐禅のあとにはお経をお唱えし、方丈さまから配られるプリントをもとに法話をお聞きしています。私にとって、とても大切でかけがえのない時間です。


📖 今回のプリントより(そのまま転記)

明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)

禅の教えでは、人は生まれながらにしてそれぞれ曇りのない明珠(宝珠)をもっているといいます。明珠とは、世界中にたったひとつしかない本当の自分のことです。つまり、あなたは美しく輝く珠と同じなのです、あなた自身が尊いのです、ということなのです。

 しかし、私たちはとかく自分に自信が持てず、人を羨んだり、自分なんかいなくたっていいんだと自暴自棄になったり、他に何かを求めたりしまいがちです。外に目を向け、あれもほしい、これもほしい、ああなりたい、こうなりたい、と他者と比較をして思い悩み、苦しむのです。しかし大切なものはすべて、あなたの掌の中にあるのです、あなた自身を信じてください、と教えている禅語なのです。

 そして、親、ご先祖から尊いいのちのバトンをいただいているのです。仏心をいただいているのです。優しさや思いやり、時には勇気の心。そこに目を向け自らが輝き、他者を輝かせる、それが明珠なのです。

 自分の手のひらをよく見てみましょう。誰かと比べることを必要としない、自分という宝物があります。磨けば光るその宝は、あなたが気づくのを待っているのです。

※今回も学び多き坐禅会でした。


整体療術院UPとしての受けとめ

「明珠在掌」という言葉は、「その人自身がすでに宝物を持っている」という禅の教えです。
整体の現場でも、不調や悩みを抱えている方にお会いするたびに、「本来の力や可能性はすでにその人の中にある」と感じます。

体は時に不調や疲れで曇ることがありますが、その下には必ず「本来の明るさ・しなやかさ」が眠っています。整体でバランスを整えることは、その光を引き出すお手伝いに過ぎません。

他者と比べるのではなく、自分という存在が尊い宝物であることに気づくこと。
その気づきをきっかけに、日常を少しずつ軽やかに過ごしていただけたらと思います。


おわりに

今回も坐禅会を通して、心に残る学びをいただきました。
「明珠在掌」の言葉を胸に、整体療術院UPとしても一人ひとりの内にある宝を大切にしながら、日々の施術に向き合っていきます。

🌿 関連記事
・坐禅会 2025年3月「応病与薬(おうびょうよやく)」に学ぶ
👉 https://202507091657fv77e465.conohawing.com/zazen-march-2025/

・坐禅会 2025年4月「春光日々新(しゅんこうひびあらたなり)」
👉 https://202507091657fv77e465.conohawing.com/zazen-april-2025/

・🧘‍♂️ただ坐るということ 〜坐禅と瞑想、その違いから見える“今”の捉え方〜
👉 https://202507091657fv77e465.conohawing.com/zazen-meditation-difference/

整体療術院UP
新潟市秋葉区北上2-13-9
☎ 0250-22-5973
顕上 義宗(けんじょう よしむね)

👉 Googleマップで整体療術院UPを見る
👉 整体療術院UP公式ブログ トップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました