呼吸がラクになる整体アプローチ 〜体のバランスと呼吸のつながり〜

胸を開いて深呼吸する人物のイラスト。整体で体のバランスを整えると呼吸がラクになることを表現しています。 呼吸・姿勢
体のバランスが整うと、自然に呼吸もしやすくなります。 整体療術院UP

こんにちは、整体療術院UPです。

前回の記事では、「息を吐き切れていない状態」や体に残る古い空気の話を中心に、呼吸と姿勢、インナーマッスルの関係についてお伝えしました。

※前回の記事
👉 インナーマッスルと呼吸の深さ/年齢・生活で変わる息のクセ

今回は、その呼吸のしづらさや「息を吐き切れていない状態」に対して、整体療術院UPでどのようにサポートしているかをご紹介します。


呼吸のしやすさは「バランス」から

整体では、呼吸を直接どうこうするわけではありません。
でも、呼吸がラクになったと感じる方はとても多いのです。

それは、体のバランスが整うと、自然と呼吸もしやすくなるから。
特に背中・胸まわり・骨盤・肋骨など、呼吸に関わる部位の動きがスムーズになると、深く吸ってゆったり吐ける感覚が戻ってくることがあります。


こんな変化がよくあります

  • 「終わったあと、呼吸が深くなってびっくりしました」

  • 「息苦しさが少なくなった気がします」

  • 「胸が広がって吸いやすいです」

こういったお声は、整体後によくいただくものです。
無理に深呼吸をしなくても、「いつの間にか呼吸がしやすくなっていた」というケースが多いのが特徴です。


自分で気づかない緊張やクセをゆるめていく

日常生活の中で、知らず知らずのうちに背中や胸を固めていたり、呼吸を浅くしているクセがついていることもあります。

整体では、そうした 「自分でも気づいていない緊張や使い方の偏り」 を、やさしく整えていきます。
その結果として、呼吸が広がり、息を吐き切りやすくなって、新しい空気が入りやすくなることがあります。


まとめ

呼吸が浅い、息がしづらい…
そんなときは、筋肉や関節の柔らかさ、姿勢や動きのバランスが関係しているかもしれません。

整体で体全体を整えることで、呼吸が自然にラクになっていく。
それは「呼吸のしやすい体」に戻っていくということ。

ご自身の呼吸や姿勢が気になる方は、お気軽にご相談くださいね。


整体療術院UP
新潟市秋葉区北上2-13-9
0250-22-5973
顕上義宗(けんじょうよしむね)

👉 Googleマップで整体療術院UPを見る
👉 整体療術院UP公式ブログ トップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました