こんにちは。整体療術院UPです。
私がこの『整体』という仕事をしている目的は、ただ一つ。
「体に不調を抱えている人の役に立ちたい」
この思いだけです。
技術を学び続ける理由
そのためには、整体の技術を常に学び続ける必要があります。
現在も毎月欠かさず東京の研修会に参加しています。
※研修会で学び続けることは、整体療術院UPにとって欠かせないことです。
先日参加してきた大阪での研修会についてもまとめましたので、よろしければこちらもご覧ください。👉 大阪の研修会に参加してきました 〜『整える』を深めるための学び〜
今の技術に出会うまで、県内外さまざまな研修会やセミナーに参加してきました。
当時の研修は、
-
腰痛にはこの方法
-
膝が痛い人にはこれ
-
肩こりにはこの手技…
といった内容が中心でした。
人の体は十人十色
しかし、人の体は十人十色です。
腰痛の改善方法をひとつ学んだからといって、それがすべての人に当てはまるとは限りません。
一時的に不調が軽くなっても、同じ不調を繰り返すことも多く、また別のセミナーを探す……。そんな繰り返しが続きました。
学べば学ぶほど、私の中にはこんな疑問が大きくなっていきました。
「もっと根本から整えていける方法はないだろうか?」
今の技術との出会い
そんな時、偶然インターネットで見つけたホームページに目が止まり、参加したのが現在の整体の技術です。
すすめ方はとてもシンプルです。
-
体全体のバランスを検査する
-
バランスの崩れを修正する施術を行う
-
再検査をする
-
①〜③を繰り返す
シンプルだからこそ、常にブラッシュアップが必要な技術です。20年以上学び続けている方もいます。
最初は不安もありましたが、研修に通う中で、自分の体がどんどん楽になっていくのを感じました。
そして、心から思いました。
「この技術なら、今以上にみなさんの役に立てる」
これからも
おかげさまで、少しずつ「体が楽になりました」との声をいただけるようになりました。
この喜びこそが、私の原動力です。
改めてお伝えします。
私がこの『整体』という仕事をしている目的は、
「体に不調を抱えている人の役に立ちたい」
この一点のみです。
整体療術院UPのご案内
整体療術院UP
新潟市秋葉区北上2-13-9
☎ 0250-22-5973
顕上 義宗(けんじょう よしむね)
コメント