腰痛で朝起きるのが辛いとお越しの60代女性

朝、腰に違和感を覚えながらベッドの縁に座る60代女性のイラスト 体の不調と整体
朝起きると腰がつらいと感じる方も、体のバランスを整えることで変化があらわれることがあります。

こんにちは。整体療術院UPです。
いつもありがとうございます。今回は、日常の出来事から一つご紹介します。


施術を受けられた方のお話

先日、「腰痛で朝起きるのが辛い」と来られた60代の女性。
これまでに3回施術を受けていただき、その3回目の数日後に連絡がありました。

「あんなに痛くて辛かったのに、嘘のように楽になりました!」

施術中に痛みがなくなったわけではなかったため、ご本人は「どういうこと?」と驚かれていました。


痛みだけを目的にしていない整体

不思議に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
整体療術院UPでは「痛みを取ることだけ」を目的としていません。

お体の状態をお聞きし、左右のバランスの崩れを整えていくことで、体が無理なく支えられるようになります。

そのため施術当日に変化を感じないこともありますが、2~3日後や回数を重ねるごとに、負担(痛み・しびれ)が軽くなっていく場合があります。(※個人差があります)

もちろん、施術中や当日に「あれっ!」と楽になる方もいらっしゃいます。

施術の変化は「その場だけ」ではなく、体が整っていく過程の中であらわれることもあります。
※ 関連記事もあわせてどうぞ
👉普通通りに日常を過ごせるようになってい
👉土台を整えるということ ― 不調があっても帰れる場所


体はデリケートなもの

湿布やお薬で「痛みを抑える」ことに慣れていると、整体の変化に戸惑うこともあるかもしれません。
また、痛みのある場所を直接触らないで変化が出ることもあるため、不思議に思われる方もいます。

体のバランスが崩れると、無理に支えようとして筋肉が硬くなり、血流も滞ります。
その結果、さまざまな痛みやしびれを招いてしまうといわれています。

ここで「強く押してほぐす」という発想になる方もいますが、力任せに「ゴリッ!」と押すのはナンセンス。
生身の体は機械と違い、とてもデリケートです。

必要な手順を踏んで骨格が本来の位置に戻れば、強い刺激を加えなくても筋肉は自然と柔らかくなっていきます。


定期的に体をチェックするという考え方

体は一人ひとり違う過程を経て、どこかでバランスを崩しています。
だからこそ「痛みが出てから」ではなく、痛みがなくても定期的に体をチェックしてみることをおすすめしています。

「自分の体の状態を知り、自然なポジションに保つ」

それが、体質改善への第一歩です。


※自分の体の状態は自分では
 分からないものです

整体療術院UP
新潟市秋葉区北上2-13-9
☎ 0250-22-5973
顕上 義宗(けんじょう よしむね)

👉 Googleマップで整体療術院UPを見る
👉 整体療術院UP公式ブログ トップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました