「治らない」を手放すと、安心がやってくる 〜痛みや不調とのつきあい方〜

整体

整体療術院UPでは、
「不調がある=ダメ」「痛みがある=治っていない」と考えてしまう方に、
少し違う視点をお伝えすることがあります

それは、
「整えること」こそが、安心の土台になるという考え方です

■ 不調があっても、安心は得られる

実際、定期的に通ってくださっている方の中には、

「整えてもらっているから安心」とおっしゃる方が多くいらっしゃいます

たとえば、

  • 不調があっても通える場所(UP)がある安心
  • 定期的に確認してもらえる安心
  • 整えていく中で少しずつ楽になっていく実感による安心

この「安心感」は、整体療術院UPに出会う前には想像できなかった…という声も少なくありません

■ 「治す」「治らない」という迷いから自由に

多くの方が、「痛みが無くなれば終わり」と思いがちですが、
体というのは
常に変化し、歪みを繰り返しているものです

ですから、たとえ一度楽になっても、
生活や仕事、年齢などの影響で、再び疲労や痛みが出ることもあります

それは「治っていない」のではなく、自然なことなんです

でも、多くの方がそこで「また痛くなった=ダメだ」と思い込み、
「やっぱり治っていないんだ」と不安になってしまう
この不安が、さらに体を緊張させてしまう原因にもなります

■ 整えていくこと自体が、安心の一歩になる

この考え方に変わることで、

「痛みがあっても整えていける」

「整えているから大丈夫」

そんなふうに思えるようになります

この安心感が、体と心のゆとりにつながるのです

実際に、一度の施術で大きく楽になる方もいれば、
長く時間をかけて整えていく方もいます。まさに十人十色

整体療術院UPでは、どちらが良い悪いということはありません
大切なのは、「自分の体とどう向き合っていくか」という姿勢です

■ 体は使えば疲れる。生きていれば痛みもある

ふと、手塚治虫の『火の鳥』の一場面を思い出すことがあります
永遠に年を取らないものを探す命令を出し、
年を取ることに抗おうとする人間が、かえって悩み苦しむ姿

これは現代にも通じるテーマだと思います

「もう二度と痛くならない体」
「疲れ知らずの体」

そんな幻想を追いかけてしまうと、
現実とのギャップに苦しみ続けてしまいます

■ 結局は、地道に整えることがいちばん自然

整体療術院UPで進めていることは、
いたってシンプルです

体のバランス(歪み)を確認して整える

これだけです
だからこそ、技術の探求には終わりがありませんが、
それでも伝えたいのは――

体は必ず歪むもの。だから、整えていけばいい。

まるで歯医者さんの定期検診のように、
痛みがなくても、定期的に整えていく

そうすることで、痛みや不調への過剰な反応や迷いから解放され、
体と気持ちにゆとりを持って過ごせるようになるのです

■ 最後に

何か特別なことをする必要はありません
何かを我慢したり、すべて自分で解決する必要もありません

整体療術院UPは、
あなたが体とやさしくつきあっていくための場所です

ぜひ、整えるという安心を、一緒に積み重ねていきましょう

 

 

整体療術院UP
📍新潟市秋葉区北上2-13-9
📞 0250-22-5973
顕上義宗(けんじょうよしむね)

コメント

タイトルとURLをコピーしました